管理薬剤師上荷裕広(うわに ゆきひろ)昭和37年 大阪市生まれ 昭和56年 大阪府立高津高校卒業 昭和60年 京都薬科大学卒業 昭和60年から平成5年 製薬会社の津営業所にてMRとして勤務 平成5年 長尾調剤薬局(伊賀市)にて勤務 平成7年7月 すずらん調剤薬局開局 著書(共著)外来小児科初診の心得21ヶ条 趣味 ゴルフ |
![]() |
全国の薬局に配布されている薬剤師専門雑誌である日経DIに掲載されました。(平成18年11月号)2年前にも一度取材を受け、子供への薬の飲ませ方について紹介していただき、今回2回目の掲載です。 |
![]() |
平成22年8月27日から福岡にて第20回日本外来小児科学会が開催されました。今年も参加し自らワークショップを企画して行ってきました。開催したワークショップは「さあ、くすりを飲もう!」で、子どもたちの服薬動機を高めるために何をすれば良いのかを検討しました。もうひとつは「薬剤情報の提供を考える」で、いかにしてお母さん方に不安を与えずに副作用情報を提供できるかを参加者と共に検討しました。
|
![]() |
平成21年5月30日 福岡にある九州大学医学部附属病院内の百年講堂にて行われた「第26回日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会」の教育セミナーで、「くすりの飲ませ方の工夫と長期継続を成功させるポイント」という演題で約1時間お話をさせていただきました。参加された皆さんはとても熱心で、私にとっても貴重な経験となりました。
|
![]() |
平成21年8月29~30日に埼玉県さいたま市にて開催された第19回日本外来小児科学会に参加してきました。ミート・ザ・エキスパートというセッションで「小児へのくすりの飲ませ方の工夫」について講演し、約100名の方が熱心に耳を傾けてくださいました。 |
![]() |
平成23年5月14、15日に千葉の幕張メッセにて日本アレルギー学会春季学術大会が開催されました。その中の製薬会社主催のセミナーで「小児へのくすりの飲ませ方」についての講演を2日間にわたり行いました。 |
![]() |
平成23年8月26~28日神戸の国際会議場にて第21回日本外来小児科学会が開催されました。その中の教育セミナーで「小児へのくすりの飲ませ方」についての講演を行いました。 |
![]() |